令和7年度「夏の三段峡野外博物館特別企画 三段峡の川と歴史を学ぶツアー2025」を開催します!

 

 

 

チラシ(PDF)はこちら

 

国の特別名勝に指定される三段峡は、太田川の源流に広がる美しい渓谷です。
清流での川遊びや森の中のトレッキングを通じて、自然の楽しみ方や川と森の仕組み、三段峡の歴史を親子で学びます。
三段峡100周年の今、郷土の自然と向き合ってみませんか?

 

広島を知る4つの体験

●川遊びと調査隊
川遊びを楽しみながら、魚や生き物を観察します
川遊びの名人になろう♪
●川の安全講習
川に流された時の対処法を学んだり、救命講習を体験します
●三段峡トレッキング
三段峡の自然を学びながら散策します
昆虫や植物の魅力を紹介
●三段峡の歴史を知ろう
今年名勝指定100周年の三段峡の歴史や文化を学ぼう


【日 時】

 令和7年8月23日(土)10:00スタート (雨天の場合は8月30日に振替)

・申込締切8月8日[当選通知 8/13までにメールにてお知らせします〕



【募集人数】30名 ※小学校3~6年生対象
・30名は保護者を含む人数
・応募多数の場合は抽選となります


【集合場所】
無料ツアーバスを利用
 8:10 受付開始 広島駅2階総合案内所前
   (※係員が待っています)
 8:40 広島駅発 ‐ 9:45 三段峡正面口着

自家用車を利用
 9:45 受付開始 @三段峡駐車場

  ↓
10:00 プログラムスタート

  ↓

終了:15:20 バスの方は広島駅行きのチャーターバスで送ります。


【参加費】無料


【持参物】

タオル・ウォーターシューズ※1・着替え・羽織れる服・水筒・昼食※2

 

※1 サンダル、ゾウリなどかかとのない脱げやすい靴は危険です!濡れても良い運動靴でも可。

※2 ご希望の方は昼食を800円で用意します。当日代金と交換します。


【お申込み】 ※申し込み開始は7月14日(月)から
●E-mail : kankansei@pref.hiroshima.lg.jp 宛に
 ・申込用紙に記載した内容を写真に撮り、添付して送信
 ・申込内容をメッセージに記載して送信

●申込フォームに必要事項を記入して送信

申込フォームのリンクはこちら

申込フォーム二次元コードはこちら


【問い合わせ】
ひろしま地球環境フォーラム事務局(広島県環境県民局環境政策課内)
〒730-8511 広島市中区基町10-52
電話:082(513)2952(ダイヤルイン)
FAX:082(227)4815
電子メール:kankansei@pref.hiroshima.lg.jp  ※"@"は半角に置き換えてください。

 

2024年07月14日